Bottom of this page.
|
<<last
0
1
2
3
old>>
-
c050166c
anonymous
2020-01-08 22:42
- スチームでクロノ・トリガーが出来るのね
天地創造とかガイア幻想記とかもあるのかな?
-
42925480
anonymous
2020-01-11 19:59
- 今更知ったけど、任天堂ってIPを2ndパーティー以外にも提供してるのね。
それの出来の程は分からないけれど、IP提供は任天堂以外でもよく聞く話だけど最近は当たり前なのかな。
そういやオジサン、ゲーマーのつもりだったけど最近は全然ゲームしてないのに気が付いちゃったよ。
-
8887edfe
anonymous
2020-05-07 17:32
- 過去の名作をそのままスマホゲーとして売ったりしないかな?
くにおくんシリーズアプリとか1,000円とかでも売れそう
余裕があるなら、現金で経験値やゴールドが買えるドラクエシリーズアプリとか
レベル上げや金稼ぎを現金で解決できるなら、大人にもRPGが楽しめると思う
-
4e3c3813
anonymous
2020-05-10 11:58
- >>8887edfe
いろいろと面倒なのでヤダ
-
5de4f3db
anonymous
2020-05-25 12:33
- >>42925480
ゲームによってはp2pしてるぞ
新月民なら知っとけよ!
-
4e6b5783
anonymous
2020-06-20 17:55
- Eスポーツっていうスポーツという権威にすがり付いた名称何とかならない?
ゲームプレイの商業化なら囲碁や将棋があるけど、あれがスポーツとでも言うのか?
表向き権威にすがり付かない程度の配慮程度は欲しい
-
c127b19e
anonymous
2020-06-20 22:46
- >>4e6b5783
プロゲーマーって呼び方がかっこいいって人とオタっぽいって人で分かれそうだよな
後者のひとはそう呼びたいんじゃない?
-
558be720
anonymous
2020-06-26 20:51
- >>4e6b5783
元々海外の言葉だし
海外はスポーツ=競技みたいな認識っぽいし
eスポーツ以前にチェスやポーカーをマインドスポーツと呼んでオリンピック入りを目指してたみたいだし
いっそその辺の歴史調べたほうがイライラしなくてすむんじゃね?
-
cfb6835d
anonymous
2020-07-18 15:54
- この前100円で買ったShephy
結構厳しい
ちなSteamPlayで動いた
-
1e45a9a6
anonymous
2020-07-25 09:49
- 赤ちゃん錬成窯の新作出るって?
-
d4acaed0
anonymous
2020-09-01 04:07
- ここで良いのかな・・・?
Girls Frontline × Gunslinger Girl -Il Teatrino- – Sankaku Complex
https://www.sankakucomplex.com/2020/09/01/girls-frontline-x-gunslinger-girl-il-teatrino/
個人的に、リアルのイタリアを好きになって大嫌いになったガンスリンガーガールが、また日の目を浴びるとは思いもしなかった。
物語は完全に終わった上に、かなり人を選ぶ物語だからね・・・しかもアニメ的には結構不遇だったし。2回もアニメ化したけど。
あ、私は2回目見ていません。1回目だけ。
-
7af57289
anonymous
2020-09-28 18:37
- 最新のPSではダウンロード販売が出来るけど、これって今までの円盤が売られるというだけなのかな?
スマホゲにある「ダウンロード無料のアプリ内課金ゲーム」とかは無いのかな?
ゲーミングPCレベルで動くように作られた、綺麗でヌルサクスマホゲとか何か凄そう
-
2133affa
anonymous
2020-10-04 18:56
- X68000版ボスコニアンの高音質版をニコ動で見付けて、それをサウンドテストの曲順に記憶を頼りに並べ直そうとしたのだけど、どーも記憶が怪しい。
調べようと思えば全曲集動画はそこそこあるけれど曲順がどれも違うし、記憶とも一致しない。
それでもサウンドテストを直接録画している動画を見付けて、その順番に並べてみたら全部がテスト出来る訳じゃなかったのね。 メニュー曲とか。
当時自分でカセットテープに収録する際、メニューセレクトから録音始めたのをすっかり忘れていましたよ。
サウンドテストで聴けない未使用曲があったのは知っていたけれど、それがプロテクト用なのも知らなかったし。
知らなかったり忘れているコト多いなあ、俺(^^;
-
126887a5
anonymous
2020-11-04 09:20
- XBOXのOSってWindowsなのかな?
-
87c84e54
anonymous
2020-11-04 11:46
- いいえ、OS/2です。
-
386b90cb
anonymous
2020-11-04 17:06
- >>126887a5
Windows10だよ
GUI部分はもちろん違うけど
-
5ec7dc22
anonymous
2020-11-06 23:56
- STADIA的なサービスでアプリ内課金に対応する会社とか出てこないのかな?
原神がヌルサクじゃないスマホ持ちって多いと思うし
何かmihoyoがそういうサービスを始めそう
-
120b7921
anonymous
2020-11-07 23:08
- >>5ec7dc22
Geforce Nowが黒い砂漠に対応したらしいから
そのうち原神も対応するんじゃね
-
08b5c16d
anonymous
2020-11-08 19:50
- 先人が居たのか
月に2,000円は高いんじゃないかと思ったけど、ゲーミングPCって結構な値段するし、定期的にパーツを買ったりPCを買い替えたりといった金を考えれば、月に2,000くらいにはなるよね
そういった事を鯖缶に押し付けられるから、単にゲームしたいだけなら、こっちかな
ネット回線の速さは前提だけど
ただこの値段になるのならSTADIAの無料プランって長期的なサービスになれるのかなって疑問が出た
ステレオ、フルハイビジョン60fpsだけど無料で維持できるのかなって
-
764ddf55
anonymous
2020-11-08 23:48
- VPSにゲームを入れるスタイルだったら対応していないという問題も無くなるので、クラウドゲーミングVPSサービスプリーズ
-
5097b6c4
anonymous
2020-11-11 15:15
- マイクラのブロックが小さくなるとリアルになる
それこそ1ブロックが原子と同じ大きさになったとしたら?
-
7a38cf17
anonymous
2020-11-11 19:02
- >>5097b6c4
リアル志向とはまだ若い
あのドット調がいいんだ
-
b04163b0
anonymous
2020-11-18 11:34
- 天穂のサクナヒメが売れまくっているね
本格的すぎてリアル農家がゲームでまでやりたくねーとかいってるとかw
-
f0f72075
anonymous
2020-11-18 23:30
- 米を作るとかいうからゆっくりほのぼの系かと思ったら普通にバトっててワロタ
-
689229f0
anonymous
2021-03-14 19:15
- bf4いまだにやってる人いるんだな
さすが名作だわ
-
b08a1429
anonymous
2021-04-17 18:52
- ソシャゲのガチャでピックアップとかあるけど、プレイヤー側でカスタム出来ると良いかなと思った
基本的に闇鍋ガチャしかないけど、闇鍋を基準とした期待値でカスタムガチャの石の数が決まる
仮に属性が3つで特定の属性だけが欲しい場合は、闇鍋の3倍の石
0.1%のSSRかつ特定の属性なら、闇鍋の3,000倍の石
更に条件を絞って特定のイベントキャラとかも可能で、カスタム制度は実質的に天井も備える事になる
天井が期待値になるから売り上げは減るのかな?
-
70145ba5
anonymous
2021-04-20 15:12
- all about namco 2 が、今日発売ですよ。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1317407.html
-
ab2d7aeb
anonymous
2021-07-23 12:22
- Battlefieldの新作がでるのでにわかに盛り上がるBF5/BF1/BF4実況 いいぞー
(むかしよく見てた+今BF1やってるので)
-
e1932b0b
anonymous
2021-07-23 13:24
- そういやここにきてFF14が凄い人気で鯖パンク状態だとか
普通再度盛り上がるなんてないのだけど凄いね
-
8bada1c8
anonymous
2021-07-23 14:56
- FFと聞くと変態縛りしか思い浮かばねぇw
-
d128d2b5
anonymous
2021-07-24 09:59
- 盾役といったら高HPと高防御力の組み合わせだけど
高HPと高回避でも盾役になれるよねって、ふと思った
それと前衛と後衛に分かれるタイプだと
前衛の生存数で後衛にエグい回避バフを与えるゲームシステムも面白そうかなと、ふと思った
前衛バフを無視できるアサシン的なジョブもあっていいかもね
更に思った事として
魔装機神のゲームシステムだと、自分を中心に攻撃範囲が広がっていくのは不自然じゃないかなとも思った
魔装機神はキャラの正面、側面、背後からの攻撃で色々とバフやデバフが付与されるから、攻撃範囲は正面に円錐状に広がっていく感じが基本でいいと思う
これなら反撃が攻撃範囲外になるので、背後から攻撃する意味がより高まる
更に更に思った事として
戦闘国家に高さの概念を入れてほしい
今でもあるんだけど、航空機として一括りにされて、ヘリと戦闘機や爆撃機が同じ扱いなのよね
実際は機種や機体によって行き来できる高度に違があるだろうし、ブラックバードみたいな特殊機に意味が出ると思う
2Dだと攻撃範囲っぽいけど、十分に高いから攻撃範囲じゃない
ここら辺はオウバートフォースをやっていれば凄く分かると思う
ヘックスでやるオウバートフォース、オナシャス
普通に移動した後に移動力を使って上下移動の選択をさせるだけでいいと思う
オウバートフォースで思ったけど、更に時間の要素を入れた戦闘国家もいいかなと思った
従来の2Dに高さ、更に時間の移動という4次元戦闘国家
移動力を使って移動先を選んで、同じく移動力を使って高さも選んで、さらに同じく移動力を使って過去ターンに戻ったり
-
bb8acda5
anonymous
2021-08-07 08:06
- ヘイト値を敵として認識する数値と解釈してみると
ヘイト値が少ない見方キャラには攻撃されづらい
ヘイト値がゼロになると敵から敵として認識されなくなるので攻撃されなくなる
見方全員がゼロだと敵を一方的に攻撃できる
ヘイト値がマイナスになると敵の回復やバフの恩恵に与れるようになる
といった感じになって、ヘイト管理が更に重要になる
-
00f5d54c
anonymous
2021-08-12 21:04
- 盾役といったら体力と防御力の高いキャラクターだけど
体力と回避力の高いキャラクターでもいいよね
-
359a0cca
anonymous
2021-08-13 09:09
- >>00f5d54c
回避タンクか
あんまり実現可能なゲームは少ないと思うよ
小説ではよくあるけどMMOだと他人に迷惑がかかるからなあ
-
50b4c79b
anonymous
2021-10-01 00:15
- ソシャゲで自動プレイの機能とかほしい
自動巡回はあるけど、もっと強力なやつで、ゲームで日付が変わると設定した巡回を終わらせた事にしておくといく機能
無条件に使えるとゲームそのものをやらなくなるので、イベントガチャを出るまで回して課金し続ける自動プレイ設定を義務付けるとか
-
2e8b43f2
anonymous
2021-10-01 08:51
- >>50b4c79b
bot作ればいいじゃん
-
0a251eef
anonymous
2021-10-02 19:38
- >>2e8b43f2
banされますやん (´・ω・`)
-
321e4c19
anonymous
2021-10-05 19:21
- ゲームはこころの薬だとおもって鬱予防に適度に遊ぶのってもいいかも
-
38c97692
anonymous
2021-10-14 20:58
- BF2042来たね
-
fb4f58ea
anonymous
2022-01-11 22:14
- シューティングと広いフィールドでバトルロイヤルはあるけど、格闘と組み合わせたゲームってないよね
だだっ広い横スクロールに端は無くて循環の格闘ゲーム
-
3350f475
anonymous
2022-01-12 15:15
- >>fb4f58ea
BattleFieldでもCODでも格闘キルや超人スキルはあるしおもしろいから強化されているが
格闘ゲームやらないから分かんないけど
MMOとか割と格ゲーっぽい印象だけどガンダムオンラインとかメープルストーリーとか
後はバトロワじゃないけどサクナヒメとかBloodstainedもムーブは似てる
知らないだけであるとは思う
-
6588336a
fb4f58ea
2022-01-13 06:41
- >>3350f475
くにおくんがあった
シームレスじゃないけど、今ならシームレスにも出来るよね
-
0b87e3b2
anonymous
2022-01-25 08:04
- なぁ、ぽまいら、俺凄いゲームを見つけたんだ
無料で出来るFPS
こう聞くと「体験版なんだろ?」「詐欺かウィルスなんだろ?」「グラフィックがショボいんだろ」と思うかも知れないけど、正規品だし詐欺でもウィルスでもない
し、グラフィックは凄い綺麗
APEXっていうやつだから検索して遊んでみてくれ
ここだけのショナイだぞ
-
53d8a69c
anonymous
2022-02-15 16:45
- じゃんけんを鬼ごっこに入れたら面白そうだと思った
鬼と子という一方的な関係じゃなくて、相手次第で自分が鬼にもなるし子にもなる
特定勢力が大きくなっても、特定勢力を子とする勢力からすると、獲物が増えるだけでバランスも取れる
チーム戦バトロワに入れてもいいかもね
攻撃無効とか強めのバフが入るとか
-
2d3a816a
anonymous
2022-02-18 15:50
- AIが普及したらNPCが村人としてシミュレートされたRPGとか作られるのかな?
普通のRPGだとクエストとか製作者が設定したもの以外は存在し得ないけど、この方式だと状況に応じて色々なクエストが出てくる
製作者が設定できるのは最初の状態だけで、プレイヤーの動き次第で、どうとでも変わるのが面白そう
オンラインにすると最初からプレイヤーとNPCとの絶滅戦争が始まっている状態から始まりそうだけどね
-
c02b560d
anonymous
2022-03-09 21:28
- 俺の人生はクソゲー
アベはただのゲリゾー
YO!YO!
-
a4a372e1
anonymous
2022-03-13 21:31
- >>c02b560d
ちぇけらー
-
52f169c1
anonymous
2022-04-06 18:47
- ソードアートオンラインの古ワイフシステムって、p2pなの??
-
d6c434bc
anonymous
2022-04-07 07:14
- 最近暇すぎて何気なくnethack始めたらあっという間に時間が経って困る。空いた時間で別なことすべきなんだが、気がつくとnethackを起動してるw
-
48d94982
anonymous
2022-04-08 23:16
- AIに触れさせたら実に貧しいのが、微生物
Top of this page.
|
<<last
0
1
2
3
old>>
(ゲーム総合/173/10.2MB)