Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
old>>
-
22ade57d
anonymous
2023-02-10 12:04
- >>c756fa23
ipv4に限っていえばね
たくさん用意するわけにはいかない
でもwikipediaとかも単一ipをLVS-DRでデータセンターで共有しているし節約は容易
https://gigazine.net/news/20101105_wikipedia_server/
これがWikipediaの裏側、知られざる大規模システムの実態「Wikipedia / MediaWiki におけるシステム運用」
-
b9a3a8ba
anonymous
2023-02-10 20:21
- >>c756fa23
資源はそもそも有限なのでは?
無限だと価値がつかない
-
455ebcba
anonymous
2023-02-10 21:01
- 限りあるというニュアンスだろう
同じように無限といったら無数にあるというニュアンス
ある種の誇張表現だな
-
c746b9e8
anonymous
2023-02-11 02:17
- >>22ade57d
LVS-DSRはIPアドレスの節約の為に各リアルサーバのlooopbackへLVSのVIPを付けているわけではないと思う。
まぁIPv4が枯渇してることには変わりないし、アドレスの維持費が値上げされて無駄に確保していた組織が大量に返却したこと、
IPアドレスの移転(売買)も行われてるしで、まだまだIPv4依存は続きますね。
-
8c8676e3
anonymous
2023-02-11 11:39
- >>c746b9e8
各リアルサーバーがip持った上でDNSラウンドロビンよりはいいだろ?
-
e9bc6099
anonymous
2023-02-12 21:00
- >>083c63f8
squid設定
でもなぜかリクエストが届かない
カスタムUser-Agentは届くとあったんだけどなぁ
http_port 8080 accel ignore-cc vport
cache_peer 127.0.0.1 parent 80 0 no-query originserver proxy-only name=myAccel
acl Safe_ports port 8080
acl Safe_ports port 80
http_access allow Safe_ports
cache_peer_access myAccel allow Safe_ports
cache_peer_access myAccel deny all
-
e5d45439
anonymous
2023-02-18 23:57
- pull requestを出したいのですが、以下のような流れで良いですか?
1. shingetsu/saku をfork
2. forkした自分のリポジトリでbranchを切って commit & push
3. forkした自分のリポジトリから create pull request
-
705c4bc2
anonymous
2023-02-19 07:26
- 一応 [[Git]] スレもあるよ
-
abdea03f
anonymous
2023-02-19 10:43
- >>e5d45439
うんそれで合ってるよ
出来ればgithubのGUIからsyncして
或いはremoteにupstreamとしてshingetsu/sakuを導入して
マージされたら大元のレポジトリから引っ張ってきてmasterにマージ
これしないと新たな変更加えたときにlogがめちゃくちゃになるから気をつけて
-
310ee8ea
anonymous
2023-02-19 15:28
- >>abdea03f
ありがとう。これから出かけるから帰ってきたらやってみます。
会社ではgithubを使ってるんですが、権限を持っていないリポジトリにプルリクエストを出した事はなくって。
-
bb0916b6
anonymous
2023-02-21 18:00
- GCPインスタンスで建ててみた
使い捨てなので公開鯖にはしないが
-
82b7d014
anonymous
2023-02-21 19:44
- >>bb0916b6
ノウハウの共有をお願いします
アリババクラウドもおねがいします
-
77720e67
anonymous
2023-02-23 06:57
- >>bb0916b6
ガバメントクラウドでもお願いします
日本語が核攻撃を受けた後も日本語空間として生き残る新月、、、に胸熱
-
2c29fe2e
anonymous
2023-02-23 15:07
- ガバメントクラウド(でたせんたーは韓国・中国)
-
c848cf60
anonymous
2023-02-23 15:24
- >>abdea03f
ありがと。無事にマージされました。
githubは使いやすいですね。
インストール処理周りに不満があって手を入れたいけどwindowsユーザーもいることを考えるとwindowsの知識が無さすぎてどうするのが良いのか分からなくなってくる…
-
32e7ee7c
anonymous
2023-04-09 13:23
- sudo apt install shingetsuでインストールできるようになりましたか?
-
e5ffb5ff
anonymous
2023-04-09 17:00
- >>32e7ee7c
そのディストリのメンテナーに聞いてください
-
342b28c8
anonymous
2023-04-09 20:05
- では新月ディストリをお願いします
インストールして起動したら自動で新月も起動する感じで
-
c6753fe1
anonymous
2023-04-09 20:27
- >>342b28c8
言い出しっぺの法則
どうぞ頑張ってください
-
f4a64ad6
anonymous
2023-06-03 10:21
- >>c6753fe1
出来ましたか?
-
d1290233
anonymous
2023-06-25 12:26
- shingetu.0g0.jp ですが
モデム交換時にクラッシュし、直す時間もとれないのでこのまま閉鎖します。
永い間ありがとうございました。
-
7e6396c3
anonymous
2023-06-25 12:43
- >>d1290233
お疲れさまでした (´・ω・`)
-
b356be55
anonymous
2023-06-25 15:34
- >>d1290233
あらま。お疲れ様でした
-
e10c1c55
anonymous
2023-06-26 07:47
- >>d1290233
乙した~
-
aea32c06
anonymous
2023-07-23 14:22
- PR を出したら翌日にはすぐに返信があったのでビビりました。
https://github.com/shingetsu/saku/pull/26
-
771ffc76
anonymous
2023-07-24 21:56
- >>aea32c06
PRおつです
-
611c30b9
anonymous
2023-07-26 13:35
- >>771ffc76
おつあり。マージしてもらえました。
-
5f5633e4
anonymous
2023-08-01 23:12
- テストスレッドで私が以前(2023年)に投稿した「test」投稿が消えて2022年のだけになってるように見えます
[[テスト/5e5214a8]]
内容が同じ投稿はマージされるとどこかの誰かが言ってたような記憶がありますが、どういう挙動なんですかね?
タイムスタンプが違ったら違う投稿にならないかなと思いました
プロトコル仕様書にはレコードの形式は「タイムスタンプ<>識別子<>本文」とありますし
https://shingetsu.info/protocol/protocol-0.7.d1.ja#communication
-
b8c1ea4f
anonymous
2023-08-02 09:38
- >>5f5633e4
プロトコルとは関係なく、IDが一致するレコードは消してます。
-
4059a074
anonymous
2023-08-02 16:31
- >>b8c1ea4f
ハッシュが衝突したら上書きする、という理解であっていますか?
-
c1faa133
anonymous
2023-08-02 23:07
- >>b8c1ea4f
sakuの挙動ということですね、ありがとうございます
-
d3f6558c
anonymous
2023-08-03 10:24
- >>4059a074
上書きするのではなく、適当なタイミングで消してます。
-
0e8f7602
anonymous
2023-08-03 13:46
- > 前付きフィールドのstamp, id は予約されており、 それぞれタイムスタンプ、識別子を表わす。
なるほど。
> 識別子は本文のMD5値である。
えっ...!?
つまり、「こんにちは〜」っていう書き込みに対してアンカーを付けずに「こんにちは〜」って返すと消えちゃうのか...
-
2a6fa454
anonymous
2023-08-03 18:12
- こんにちは〜
-
752a8a36
anonymous
2023-08-03 18:13
- テスト: https://gyazo.com/0a8e3b156ccb997d35b80250be664018
-
54a6ff6e
anonymous
2023-08-03 20:50
- き、消えてる!
-
628c891a
anonymous
2023-08-04 22:47
- こんばんわ〜
-
393145d7
anonymous
2023-08-04 22:47
- ね、寝てる!
-
e03a9b0a
anonymous
2023-08-05 01:02
- >>628c891a
こんわんば
-
66a7a921
anonymous
2023-08-05 06:55
- 俺は馬鹿だから分かんねぇんだけどよ、識別子は本文+タイムスタンプのMD5値のほうがいいんじゃねぇのか?
-
74e54198
anonymous
2023-08-05 17:40
- 俺は馬鹿だから分かんねぇんだけどよ、識別子は本文+タイムスタンプのMD5値のMD5値のほうがいいんじゃねぇのか?
-
2bba796a
anonymous
2023-08-05 18:02
- >>74e54198
俺は馬鹿だから分かんねぇんだけど... これなんで?
-
a581885b
anonymous
2023-08-12 14:39
- 「MD5値のMD5値」とは。
-
e8761c05
anonymous
2023-08-12 19:47
- これでいいのですか
echo shingetsu | md5sum | md5sum
-
923c7365
anonymous
2023-08-13 23:05
- md5sumコマンドの出力はテキストだからそのままmd5sumコマンドに渡せないのだ
-
dd366721
anonymous
2023-08-15 12:10
- md5sumへ文字列を流し込む時は echo の -n オプションを忘れないでね
おじさんとの約束だよ
-
0bcac038
anonymous
2023-08-15 19:10
- Digest の Digest にする意味ってあるの?
-
532c3399
anonymous
2023-08-16 17:39
- 2回繰り返すと強くなってシン・新月になるんだ
-
c335664e
anonymous
2023-08-26 17:59
- 誰か反応してやれよ
-
2a1853de
anonymous
2023-08-30 03:55
- >>c335664e
えらい
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
old>>
(新月の開発/326/1.6MB)