Bottom of this page.
|
0
1
old>>
-
7df022b7
anonymous
2018-10-12 18:34
- >>e42fd44a
一般的(?)な量子コンピュータは量子ゲートを用いているけど、D-waveのは量子アニーリングといってアナログ回路で計算しているもので、要は応用範囲が狭くて適応できない。上記のように最適化問題に限定されている(ネットワークとか...
-
9bbe6173
anonymous
2018-10-12 21:42
- >>7df022b7
タイガー計算機みたいな感じ?
-
e96c5aa6
anonymous
2018-10-12 22:19
- >>9bbe6173
うーん、手回し計算機は電子の代わりに歯車を用いているのと、実際のコンピュータも同様に四則演算の塊なので違う気がします
既存の概念に当てはめようとするとどうもおかしなことになってしまう、それに自分も勉強不足で説明がうまくいかんね
考えてみたけど、量子ゲートが今のデジタル回路みたいにビット演算で操作するイメージ対して、量子アニーリングはLCRで回路を組むイメージと言ってもいいものかどうか...
-
785f3770
anonymous
2018-10-12 22:46
- リレー式計算機と純電子式計算機みたいな?
-
f5f1aa39
anonymous
2018-10-13 10:26
- いやそういう白黒はっきりした計算機じゃなくて
量子アニーリングは、0.1243Vの入力と0.6453Vの入力を加算して結果に0.7Vくらいと出すようなものか
量子ゲートは、0と1の状態を持つ量子を複数操作して0と1の結果として量子の状態をはじく感じ
こういうイメージそのまま当てはまるわけでは無いけどこんな感じかもしれない
-
b03016dc
anonymous
2018-10-16 00:20
1539616815.png
(414KB)
- P2P網想像して解析してみた
84ノードの存在を確認し、その内21ノードがポート開放(外部から接続できるという事
min_vertex_cover()にかけたところ過不足無く21ノードがエッジと判定された
疲れて頭がはたらかないネルネル
-
16d3f477
anonymous
2018-10-21 23:45
- いまのところは用途が思いつかない
-
9d286ccc
anonymous
2018-10-22 21:32
- 用途を思いついた奴が金持ちになる
-
b7b26041
anonymous
2018-10-22 22:38
- 点と点を繋ぐという用途を思い付いた
さぁ金を振り込むのだ😼
-
411c98a5
anonymous
2018-10-25 23:50
- やっぱしアニーリング方式には無理があるな
LCRで計算回路組む並みに無理がある
-
16fa82ff
anonymous
2019-03-11 01:30
- 量子コンピューターを個人が弄れるようにまでなってたか
-
e3eebcc3
anonymous
2019-10-25 22:30
- ttp://gahalog.2chblog.jp/archives/52476249.html
53qbitを実現した量子コンピュータができたとさ
-
de8ec021
anonymous
2019-10-26 21:15
- どっかの大学のスパコンみたいにネット経由で使わせてもらえないかなぁ
-
5ea0e3d4
anonymous
2019-10-26 23:27
- 誰かがこのスレで量子コンピューターを実際に触って記録してたな
実際に使えるのではないか?(もう見えないけど
-
9c06c039
anonymous
2020-03-16 19:10
- むむむ
-
8f270f3b
anonymous
2022-04-13 16:00
- そろそろ来るぞ!
役人が目を付けたらしいからな(笑)
-
30f30b3d
anonymous
2022-04-15 02:21
- これで1分間だけマイニングしたら幾らくらい稼げるの?
-
6b4a9f23
anonymous
2022-04-15 12:55
- >>30f30b3d
なぜ量子コンピューターがマイニングに強いと思った
-
fda39dd2
anonymous
2022-04-15 13:51
- 素因数分解ができて、前々から暗号分野ではスパコンを超えるとされているよ
既存の暗号が破られる可能性があるのでquantum readyとか安全保障とかで研究が進んでる
まだできていないだけでsha256もいずれ衝突させられるようになるかも知れない(md5みたいに)
もっともそんなものができてもビットコインが暴落するから公表しないだろうが
-
2e58ab58
anonymous
2022-05-05 18:26
- シンクロ償還!
-
c324bb9b
anonymous
2022-10-18 15:09
- 漁夫の利が得意…
漁師だけに!!!!
-
d248f596
anonymous
2022-10-18 21:29
- 今年のInterface誌6月号が量子コンピュータ特集だったよ
買って読まないままになってますが。
https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202206/
-
4da9ccf0
anonymous
2022-11-05 19:17
- これってハミルトニアンとか出てくるけど統計力学とか必要な知識?
あと量子力学とか必要
行列を作用?させて回転?させてるようにか見えない、まだ調べてる段階だけど。
-
46ec0b2e
anonymous
2022-11-05 19:26
- >>4da9ccf0
量子力学多少齧ったことあるけど使うかわからん
波動関数を制御するんだろう?
作用って数学の概念だから普通の言葉とは違うよ
-
363f95b5
anonymous
2022-11-06 04:01
- 使ってみるだけなら量子力学の概要だけ知っていれば良いのでは?ハミルトニアンは系のエネルギーを表すもので統計力学でも量子力学でも便利に使えるってだけ。
行列はベクトル計算をする時に便利だから。複素正規直交基底ベクトル空間内で量子ビットを表現するからね。
嘘書いてたらごめん。
-
df2b0b51
anonymous
2022-11-06 14:05
- QUBO行列の「QUBO」って発音は、「久保」でいいんですか?
-
7277887a
anonymous
2022-11-06 15:22
- >>df2b0b51
Quadratic unconstrained binary optimization
2次制約なし2値最適化らしい
久保でもいいのかも
知らんけど
-
18f70b8f
anonymous
2022-11-08 13:56
- >>7277887a
量子アニーリングマシン上で問題を表現する手法のひとつなのね
デジタルコンピュータで育ってきたから、アニーリングマシンというアナログコンピュータ(物理的に演算を進める)の考え方は結構衝撃的でした
特に局所ポテンシャルにトラップされてもトンネル効果で最適解へ収束するというところが感動ものでした
でも量子コンピュータ的手法を使ってやってみたいことがなくてね、モチベーションが保てないや
-
9396854f
anonymous
2022-11-20 18:59
- >>18f70b8f
アナログコンピュータって何だよと思ったらあった
https://the-analog-thing.org/
academicで買う方法ないかな・・・
-
9774bcb7
anonymous
2022-11-20 19:43
- オペアンプで積分 微分 足し算 掛け算ができるの知らないの?
あと歯車で計算したり
第二次世界大戦のドイツのアナログはすごかったはず
ロケットとか魚雷とか制御してた
-
5e55b4dd
anonymous
2022-11-21 20:24
- さすがドイツの技術力は世界一だぜ
絶対の宣伝
-
8a3c6f35
anonymous
2022-11-21 20:34
- タラーンを生んだソ連も捨てがたい
ソ連の量子コンピュータってどんな感じなの?
-
f536179b
anonymous
2022-11-24 16:05
- タラーン!鼻から牛乳
-
abe25ed7
anonymous
2022-12-13 19:13
- https://honto.jp/netstore/pd-book_32147323.html
「量子時代のコンピューティング 」
ハーバード・アーキテクチャとか載ってるかな
-
2f1c3103
anonymous
2022-12-15 14:11
- >>8a3c6f35
兆高温
-
83b95508
anonymous
2022-12-15 16:29
- 世界初「ポータブル量子コンピュータ」が発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463929.html
-
e32d4577
anonymous
2022-12-17 06:25
- >>83b95508
これを使うと公開鍵暗号を殺せるの?
-
f0f1e74e
anonymous
2022-12-17 14:13
- >>e32d4577
3量子ビットしかないから・・・
-
00ab71e7
anonymous
2022-12-18 01:30
- ゴジラvsアラレちゃん
-
df9f9c6f
anonymous
2022-12-20 19:48
- >>f0f1e74e
3bitRSA 「ガクガクブルブル」
-
dbf3485f
anonymous
2022-12-21 20:48
- もうapacheくらい動いた?
-
297b36ce
anonymous
2022-12-21 22:26
- そもそも量子アニーリング方式と量子ゲート方式があることを知らなかった
-
7d40c49b
anonymous
2022-12-21 22:29
- 量子コンピュータは漁師コンピュータであり、猟師コンピュータでもある的な??
-
6eae099f
anonymous
2023-01-15 19:58
- Double-slit experimentって女性を二人並べてするあれな遊び??
>>297b36ce
ゲートがアニーリングを包含するのだと思います
-
3c0e66ce
anonymous
2023-01-15 20:25
- チャン、ニールセンってどれくらいの知識で読めますか?
-
e8917a44
anonymous
2023-06-03 10:09
- 今月は量子コンピュータの本が何冊かでるみたい
軽めかな
-
1b8a6d85
anonymous
2023-06-16 21:11
- intelがなにか出すの?
-
92429e61
anonymous
2023-06-16 21:41
- https://gigazine.net/news/20230616-intel-quantum-computing-tunnel-fall/
これ
-
bc582da7
anonymous
2024-01-13 12:44
- 中国から3量子ビットのマシンが出てから話題ないね、、
-
7ba2391d
anonymous
2024-03-04 19:10
- 光コンピュータとこれとどっちが未来がありますか
Top of this page.
|
0
1
old>>
(量子コンピュータを触るスレ/60/0.9MB)