IT雑談

d863a0b0 anonymous 2023-11-08 08:28
X(旧Twitter)、回収した休眠ユーザー名を約750万円で販売するマーケットプレイスを準備中か | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/11/07/2210.html

話題に事欠かないねw
94c1eb14 anonymous 2023-11-08 08:50
Android上で動くWine、Box86エミュレータのWinlatorでWindowsゲームをAndroidスマホで動かしてみた。インストールが比較的簡単で安定していて便利。かなりの優れ物 - Togetter
https://togetter.com/li/2255143

へー😮
985dfd96 anonymous 2023-11-08 10:32
Microsoftがブラウザ組み込みVPN機能「Microsoft Edge Secure Network」をEdge Canaryに搭載 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221003-microsoft-edge-secure-network/

さっきのメッセージボックスは、これか
88f5d919 anonymous 2023-11-08 10:44
イーロン・マスクの起訴を恐れて100人以上の研究者がX(旧Twitter)の研究を断念 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231107-elon-musks-x-fearing-sue-stopped-studying/


>>d863a0b0
こんなのも😁
a96eac6d anonymous 2023-11-08 10:54
イーロン・マスク、Twitterのホームアイコンが鳥小屋だったことにようやく気づく。iOSアプリ更新で撤去完了 | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/11/04/2197.html
dbf7c3d2 anonymous 2023-11-08 11:09
>>a96eac6d
--snip--
つまり、もとから大して儲かるわけでもない、広告収益頼りで黒字だったり赤字だったり程度だったTwitterに、買収によって莫大な借り入れと利払いが生じたこと、さらには体制変更に伴う混乱やイメージの低下で主要な収益源である広告の出稿が減ったことが経営難の理由であり、マスク氏が従業員の75%近くを解雇したり、「ボットやspamと戦う唯一の方法」と称して様々な有料プランを積極的に売り込んでいる理由です。
--snip--
へー😮
bf899659 anonymous 2023-12-02 08:07
Google、本日より休眠アカウントの削除開始。2年間不使用が対象、速やかな対応を推奨 | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/01/2372.html

まあ仕方ない
c4ff9406 anonymous 2023-12-02 09:21
youtube:サムネクソデカフォントで中身はどっかからのコピペの乞食動画だらけ&詐欺広告完全放置
twitter:インプレゾンビだらけ
google:企業かアフィか詐欺サイトだらけ(個人サイトはほぼ排除済)

↑良いサービスがどんどん糞化する現象って名前ありそう
0789eb17 anonymous 2023-12-04 14:28
新月が例外ですね
奇跡としか言いようがない
f7a19e20 anonymous 2023-12-04 17:37
【画像】外人「この洋ゲーのキャラブスやな・・せや!Modで整形したろ!」←これが流行り始めてる模様 : アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
https://alfalfalfa.com/articles/10482460.html

へー😮
fe9fe269 anonymous 2023-12-04 23:41
読んでないけどポリコレの話?
d0e90196 anonymous 2023-12-07 18:20
グーグルが『ジェミニ』なる新AI出すそうな。
テキストとか画像とかを同時に扱えるそうな。絵付き小説を書けるってコトかな。
マルチモーダルAI云々とジャンル名を名前を付けたらしい。

夕方のNHKニュースだから、一般向けで多少正しくないカモしれんけど。
平気で古めの情報を新着情報として出してくる事もあるし。
しかしまあ、対抗心が露骨ですね。BARDの改造品なのかな。
BARDって触ったコト無いけどどんなモンなんでしょうね。
bd1dcd07 anonymous 2023-12-13 16:31
晋三バルサン チャンネルはオススメ!!!!!!!!
0d644562 anonymous 2024-02-26 08:14
ついにRaspberry Pi 5にグラボを接続して画面出力に成功したので手順をまとめてみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240226-raspberry-pi-5-gpu-graphics-card/

絵面の圧がw
dcef66f1 anonymous 2024-03-05 07:03
サーバーをぶん投げてその飛距離を競う「世界サーバー投げ選手権」がドイツで開催
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240304m

投げてみたいw
b0241998 anonymous 2024-03-05 07:41
最近のプログラミングしてる小学生のレベル高すぎて草→小学生のプログラミングコンテストで発表された作品の数々がすごいと話題に - Togetter
https://togetter.com/li/2324680

すでにレベちorz
4715aef3 anonymous 2024-03-06 02:10
PFU HHKB Studioに「真のプロの証」無刻印キートップセット(墨)、「究極の没入感」キーボードにカスタマイズ | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2024/03/05/2912.html

厨二心を刺激されるw
2d71cd37 anonymous 2024-03-06 02:17
ゲーム内の「村人のセリフ」をChatGPTで大量生成する方法(第1回)。RPG村人が住む世界を作るまで | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2024/03/04/2903.html

なるほど
92512e6e anonymous [AU] w5Nwr4MiKrs 2024-03-06 08:27
>>2d71cd37
未だにChatGPTを使ったことがないのだが、いろんな使い方ができるんだなぁ。
同じサイトにある普通のおじさん生成の話も面白かった
0bd5af39 anonymous 2024-03-09 19:30
今更知ったのですが。

NVIDIAがCUDAを他のハードウェア上で実行することを禁止 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240305-nvidia-cuda/

今までも駄目だったものが、改めて文章化された、と言う認識で合ってるのかな。
先行き不安で、守りに入ったとかかな?

カメラ目線で"Nvidia,F*ck you!"やってほしいなあ。
5edf43f1 anonymous 2024-03-14 22:38
なんか知らんがワロタ
e23a516c anonymous 2024-03-15 07:41
はいはいわろすわろす
d20cd4e1 anonymous 2024-03-15 11:03
なんでこのスレだけだったんだろうね
消しやすいように配慮してくれたのかな
3f90b49b anonymous 2024-03-20 13:16
生成AIが大企業に入ってる感があるけど口減らしは出来てるの?
無能な文系はクビにしろよ
fa31aee6 anonymous 2024-07-18 22:14
数日~1週間分をまとめて読むので、情報遅いけど。

CUDAのコードを全く変更せずにAMD製GPU向けにコンパイルできるツールキット「SCALE」が登場 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240716-cuda-amd-gpu-scale/

昨今のnVIDIA偏重を、多少は改善するかな?
とは言えこれで動きはするけど、パフォーマンスはてんで稼げないだろうなあ。

微妙に
>>0bd5af39
が問題な気もするけど、大丈夫かしらん。
6f7e8584 anonymous 2024-08-26 17:02
マニュアル牛鹿は自分が恨み憎まれていてケーキの切り分けが楽だからって、隣のケーキとくっつかれたらコトだからアホマニュアルを守らせてヘイトを溜めているところ


『墓穴を掘れ』って命令したら黙って実行するあたり、ああは成りたくないな…

権力者に少しでも、甘い顔をしたら大変なことになるって歴史で
43d25176 anonymous 2024-09-10 18:21
筑波のVPNだけど
L2TP/IPsecは繋がってMS-SSTPは証明書の失効で繋がらないのを助けて
ちなWindowsです
fc423f04 anonymous 2024-09-25 15:40
Ubuntuをアップデートしたら新月が動かなくなった
アップデート前の仮想データがあったからロールバックで回復したけど
919947ff anonymous 2024-10-13 20:01
やはり何かを語るには誰が言ったかが一切意味をなさない5ch系列しか無いな
というか5ch以外で何かを語ろうとしてる人って気狂わないのか?誰が言ったかがまず来る場所
で議論なんて成立せんだろまず第一に「この人の言った事なら大丈夫だろう/間違っているだろう」が来るのに

29743cb0 anonymous 2024-10-20 22:00
フォルダ名にスペースや日本語を使いたい
だけどエラーの原因になるかもしれない
そんな貴方にdesktop.ini
フォルダ名を半角英数字にしつつ表示にスペースや日本語を使える
aba5968f anonymous 2024-11-06 00:48
気付いたら世界でなく、コピーサイトに
27def957 anonymous 2024-12-02 23:53
cryptocurrency mining machine
 ルダ名を半角英数字にしhttps://shopcryptominer.com/
62a6079c anonymous 2025-03-09 17:14
먹튀사이트   https://infogram.com/-no1-sos-1h7z2l8wkqj8g6o?live      We can assure you that when you take our Airport Transfer Reading services then you reach your destination on time safely and comfortably. The drivers provided by our company are very smart, well trained, and friendly as well as courteous. Thanks for sharing! I din’t knew all of them but i liked some changes such as option for different views 
aca55315 anonymous 2025-03-13 15:42
なぜこれまでなかった? C言語の公式ホームページが新たに公開、テキスト中心の簡潔な内容【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1669551.html

へー😀
7e979df7 anonymous 2025-03-23 11:03
Googleマップのタイムライン復活!

この件→
https://gigazine.net/news/20250321-google-map-timeline-history-missing/
26c9e3f7 anonymous 2025-03-23 12:12
なんか、言うほどGoogleって信頼出来ない会社だよね。
定番になってからふらっと廃止するような梯子外しとかサービス開始後早々に取り止めとか。
何を今更って感じだけど、取り敢えず言語化しておく。
453eaece anonymous 2025-03-24 09:23
>>26c9e3f7
法人向けは違うとおもうけど、個人向けサービスに対しては
信用できない感じがしますね。google domains とか、利用を検討していたけど
使わないで正解だった。

困るのが利用していたサービスがgoolgeに買収されたとき。
Fitbitというフィットネストラッカーを使っていた(る)のですが
googleに買収されてから不具合が放置され気味になって
睡眠時間の記録ができなくなったまま1年くらい経ちます。。。
c78cdac8 anonymous 2025-03-24 14:55
「Cygwin 3.6」が公開 ~「SMB 1.0」廃止にかかわる変更や新しいAPIコールなど - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1672194.html

ふむふむ👽️
f025d636 anonymous 2025-03-25 07:39
ついにGoogleマップから1万件以上もの偽レビュー・おとり商法など不正な偽ビジネスが削除され、黒幕の詐欺師がGoogleから訴えられる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250325-google-map-fake-listing-scam/

GJ!!
c3f6b0e7 anonymous 2025-03-25 12:23
>>c78cdac8
WSLじゃだめなんですか?
5a854b73 anonymous 2025-03-27 00:41
AIは「思考している」のか、それとも「思考しているよう見せかけている」だけなのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250315-jagged-intelligence/

AE(人工実存)は、どうだろう。
707f73be anonymous 2025-03-29 10:57
コマンドラインのカーソル。
カーソルは点滅するもんだと刷り込み受けて育ちましたが、今どきのGUIのカーソルは数回点滅を繰り返すと点滅やめてしまうのですよね。
別に実害がある訳でもないので問題にはなりませんが、何となく受け入れ難い現実です。国産機時代には思いもしなかった事態で。
遠く彼方の記憶によれば、点滅処理の実装はなかなか重い処理だそうで。まあ、当時の『重い処理』でしょうが。

超個人的な事ですが、プログラム書いていてプチ思考モードに入る際に点滅カーソルを見つめると、没入がスムーズになるんですよね。文章書く時もそう。
なんかそれが出来なくて、思考を邪魔されている感があります。
なんで点滅止めるんですかねー。
c32ea24f anonymous 2025-03-29 11:20
>>707f73be
昔のktermを使ってた頃からカーソルは点滅してなかったか、
代々使ってる設定ファイルでオフにしてるか、
もうわかんないけど点滅してない方が普通に感じる。
b51cba15 anonymous 2025-03-30 06:35
>>c32ea24f
kterm...Muterm使ってました。関係ないですね(^^;
と言うか点滅停止できる環境が存在したのですか。初めて聞いた。
まあ、出来ても止めなかっただろうけど。
b09fa575 anonymous 2025-04-04 11:12
4月、始まりの新年度な季節。
ラジオ番組表で”🈟”と付いている番組もチラホラ。
その1文字をざっくり検索してみた。
googleとbingは🈟と新の両方を結果に出してきたけど、DuckDuckGoは新しか出さなかった。
それぞれが🈟を新と認識しているのに驚く時代でもないけど、個人的には片方でなく両方の結果が欲しかったなー、と思うDuckDuckGo常用者でした。
95a15a24 anonymous 2025-04-13 21:57
WSLにsquidとpi-holeで広告避けしようとしてるが、
なんか読み込みが遅い。
どこか設定をしくじってるっぽいorz
0d2925ff anonymous 2025-04-15 07:35
「goo blog」や「教えて! goo」が2025年内にサービス終了 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2006640.html

みんな消えていく
95edc394 anonymous 2025-04-17 01:27
スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/15/news133.html

1a7bcaae anonymous 2025-04-19 21:55
仮に今、「ネット上の知識ゼロの状態から5chの専門スレ内で何かを語るとこ」まで行こうとしても
まとめサイト絶滅&5chの文章は検索に引っかからない今の状況だと本当に存在すら
気づけない可能性あるのか恐ろしい時代だなあ
「誰が言ったか」に全く価値が認められない場所でないと本質的な語り合いは出来ないのに
クソみてえな状況
2936b514 anonymous 2025-04-20 12:34
>>1a7bcaae
5ch民は老害ばかりだが経験だけはあるからな(延々と昔話してるスレばかりではあるが)

Top of this page. | 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 old>>

limit: 1536KB

(IT雑談/1177/1.6MB)

Powered by shinGETsu.