Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
old>>
-
503782c1
anonymous
2021-06-28 01:05
- laragon複雑すぎだし解説記事が少ないし難しさがXAMPPの比じゃない
-
a1e9635a
anonymous
2021-06-28 03:36
- >>7b5830f8
うちの大学にもあった希ガス
でもソフトバンクが都内だと結構配備してくれるからいらなくなったんじゃね
-
daf5b76a
anonymous
2021-06-29 12:44
- bitflyer、同じメールアドレスだと再登録できないし問い合わせすらできないのか
時間を無駄にした
-
5d0e7e71
anonymous
2021-06-30 07:14
- https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote22-2/
日本人ハッカーが活躍 コンピューターウイルス「エモテット」制圧の裏で|NHK事件記者取材note
少し前TwitterでパスワードつきZip禁止令がトレンドに出ていたが裏ではこれの影響があったんだろうな
まったくセキュリティー意識のかけらもない奴らだ
-
576afa3f
anonymous
2021-06-30 14:26
- プログラムを動かす先として先程VPSを借りた
やったね
-
3fecfe23
anonymous
2021-07-01 23:30
- VPSを使って自作のプログラムが動いたから感動した
長かった
-
5b64751c
anonymous
2021-07-02 10:21
- >>3fecfe23
おめでとう
-
2adf030f
anonymous
2021-07-02 20:07
- >>5b64751c
ありがとう
共有ホスティングと違ってVPSはできる事が多いね
-
857293c7
anonymous
2021-07-03 12:50
- そろそろBTC死ぬかな?結局、投機商品にしかならない意味の無い電子ゴミだった
-
675b1c92
anonymous
2021-07-03 14:31
- >>857293c7
仮想通貨自体、取引に身分証明書を出せとうるさいし匿名での決済手段として現金が強すぎた
-
a986da73
anonymous
2021-07-03 15:08
- >>675b1c92
リアルイベントで対面売買をしていたモナコインはもう見れないんだね
-
dbe0a014
anonymous
2021-07-05 23:57
- Kucoinってどうなの?
詳しい人教えて
https://m.kucoin.com/
-
ec967d2e
anonymous
2021-07-06 13:44
- https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1334890.html
アップル、製品の磁気干渉について注意喚起――医療機器が誤反応する可能性
もとからあんまりペースメーカーの電波干渉とかを気にする人は多くなかった気がするんだが、磁気充電とかが普通の世の中じゃますます関心が薄れてしまっていくな
-
9fd78569
anonymous
2021-07-07 02:18
- 完成したと思っても改良点が次々出てくる
プログラミングは沼
-
e4c6ddde
anonymous
2021-07-08 08:01
- >>9fd78569
そういうもんやで
だから共同開発技法やらGitなんかのVCSとかが重宝されてる
-
42d32287
anonymous
2021-07-08 18:00
- >>e4c6ddde
初めて知った
一人では難しいしな
ちなみに今htaccessで詰んでる
-
8abfa056
anonymous
2021-07-10 23:09
- まだまだ青いな
俺クラスの天才だと一人で三角形の面積を求められるプログラムを作れるのだ (`・∀・´)エッヘン!!
-
2a76ea31
anonymous
2021-07-12 01:03
- >>8abfa056
有能じゃん
-
df562887
anonymous
2021-07-13 12:51
- サーバ関係は無料のものが多くあるけど、資料やサポートが充実してるものを選ばないと初心者にはつらい
-
76eb2fe0
anonymous
2021-07-16 12:55
- wikipediaに100円募金をする遊びをすべきか迷っている どうしようか
-
17061890
anonymous
2021-07-20 22:44
- amazonから中華業者全部消えないかなあ邪魔過ぎる
-
f4a0ce0d
anonymous
2021-07-21 09:54
- >>17061890
aliexpressのスレ見る限りだと国際郵便の料金値上げ等でそろそろ淘汰されはじめるかも
まあ怪しい出品者は減らないだろうけど
-
c73266ec
anonymous
2021-07-24 15:08
- 今日初めて2A充電試してみたんだが結構熱くなるな
USBの新規格がいかにばからしいかよく分かった
-
91eb965a
anonymous
2021-07-25 14:48
- ただ条件分岐で選んでるだけのソフトに"AI"を冠するのって優良誤認とか詐欺にならないのかなあ
-
06f24227
anonymous
2021-07-26 18:11
- >>91eb965a
ならないし条件分岐と書いてあるとこからしてちゃんと理解していない
-
0d62ba3f
anonymous
2021-07-26 18:33
- ゆるしてやってくれ モノが売れない時代には売り文句が必要なんだ
ちょっとスマートなアルゴリズムとでも読み替えてくれ
-
3f03def7
anonymous
2021-07-28 11:49
- マイナンバーのハッシュ値ってマイナンバー並に不変かつユニークでマイナンバーも秘匿できて便利そう
後はマイナンバーに年月日と日時を付け足したデータのハッシュ値
これはネットで行政手続きする時にに使えそう
1分毎に変更されるし、行政は番号を知っているので簡単に検証できる
暗号化されているけど念の為の奴って事で
というか行政サービスのログインに使えばいいんじゃね?
どうせ意味のあるパスワード使ってるでしょ
-
87bbf0f5
anonymous
2021-07-28 12:17
- >>3f03def7
高々12ケタ-チェックサム1ケタだからブルートフォースアタックが怖いな
ログインもログインネームがマイナンバーだったら意味ないし
住基ネットの番号からマイナンバーに変換するとかならまだ出番はあったがDigest認証のほうがましだな
-
5d74098a
anonymous
2021-07-28 20:11
- 利権の為だけで国民の利便性・安全性なんか知ったこっちゃないのでヨシ!
だぞ
-
50c58cd4
anonymous
2021-07-28 21:43
- >>76eb2fe0
最近でないなと思ったらトラッキングで寄付しないユーザーだと思われたらしい
その証拠にプライベートブラウジングではうざいほどでかでかと寄付のお願いが出てきたぜ
-
379afc32
anonymous
2021-07-30 12:13
1627614799.png
(79KB)
- >>76eb2fe0 だけど ほらしてやっだぞっと
-
8a999349
anonymous
2021-08-01 01:11
- Mysqlやphpmyadminの勉強をしたいけどいい書籍やページはあるかな
-
dc4371a8
anonymous
2021-08-01 13:05
- >>8a999349
そんなんググればいくらでもと思ったが汚染されててしょうもない記事ばっかひっかかるのな
体系的にまとまってるのはここかな
https://www.dbonline.jp/
-
99ec9a1c
anonymous
2021-08-01 18:22
- >>dc4371a8
ありがとう
調べてみる
-
6cdc8f5b
anonymous
2021-08-01 22:29
- 知識を得るのにタダより高い物は無い
-
8b127442
anonymous
2021-08-02 01:40
- プログラミングについては本を買うか
コンパネの設定とかは割とどうにもならんが
-
fb677f0f
anonymous
2021-08-02 11:51
- >>8b127442
クラスとか本で覚えたなぁ 分厚かった
なつかしい
-
2b35e065
anonymous
2021-08-02 12:41
- データベース難しそうだがいけるか?
-
90273482
anonymous
2021-08-02 13:25
- SQL学ぶだけならSQLiteのほうがおすすめ
GUIのsqlitestudioやsqlitebrowserをつかえば初心者でもかんたん
MySQLはちょっとややこしい
-
bfda805f
anonymous
2021-08-02 16:00
- SQLはAcessで覚えたなあ
今もあるのかな
-
09fc3a84
anonymous
2021-08-02 20:43
- 初動で人口を稼いだ所が勝つ(2ch,LINE)のは分かるけど
ボンクラの寄せ集めの2chが初動を取ったのは日本のインターネッツにとって悲劇でしかない
-
113df584
anonymous
2021-08-02 21:38
- >>09fc3a84
あめぞうとかティーカップとかあっただろう 攻撃してつぶしたガメツイ2chだけが生き残った
そして荒らしと権利問題にずる賢く対処できたから今の5chがある
-
d529f716
anonymous
2021-08-12 15:49
- プログラム改良でMySQLを上手く利用しようとフレームワークに手を出してみた
Laravelを使ってみてるけど難しいね
-
ba9a878b
anonymous
2021-08-12 22:44
- チラ裏スレに自作のプログラムを宣伝しようかな
問題ない?
-
df05f957
anonymous
2021-08-13 09:07
- >>ba9a878b
いんじゃないの
-
b7be947c
anonymous
2021-08-13 12:47
- ここってIP開示されたりしないの?
-
239c0043
anonymous
2021-08-13 13:41
- >>b7be947c
匿名性を求めるならFreenetとかを当たった方がいいよ
一応p2pだけど探そうと思えばノード数的にもプロトコル的にも脆弱すぎ(笑)だから
-
7012ef54
anonymous
2021-08-13 15:11
- >>df05f957
ありがとう
貼ったよ[[【2ch】チラシの裏【書き込み規制】]]
-
562e3a1b
anonymous
2021-08-13 21:21
- ゲーム用のスマホ (ゲーミングスマホに非ず) を家に置いて外で通常スマホを使っている
冷静になって外出時の利用状況を考えてみたけど、携帯の回線を使ってるのって、すき家でバーコード決済をするときだけなんだよね (バックグラウンドでのデータ通信を除く)
コンビニはWi-Fiがあるし
ここで思ったのは「スマホ代をそのままグラボに突っ込んでエミュレーターでスマホゲーやったら良かったんじゃないか」という事
4万もあったらフルハイビジョンで60fpsも非現実的じゃないし
-
315b30dc
anonymous
2021-08-14 00:16
- >>562e3a1b
それがいいと思う
グラボがなくてもある程度の性能があればエミュも問題なくいけるよ
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
old>>
(IT雑談/1177/1.6MB)