IT雑談

5f0d99a7 anonymous 2022-09-01 15:53
Geminiプロトコル使い始めようかなとか和訳しに行こうかなとか思った
ttps://gemini.circumlunar.space/
b8cb0280 anonymous 2022-09-02 00:42
GIGAZINE、画像生成AIの記事だらけですなあ。
3963618f anonymous 2022-09-04 23:40
https://www.bbc.com/japanese/62762574
河野デジタル担当相、フロッピーディスクに「宣戦布告」 行政手続きでの使用撤廃へ

e950733e anonymous 2022-09-06 22:51

ロシアを支持のハッカー集団 日本政府サイトにサイバー攻撃か | NHK | IT・ネット
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013806361000.html

東が西を攻撃って構図ですか。
東側も黙っていないと思うのですが、国家のサイバー軍はともかく各種ハッカー集団も色々暗躍しているんだろうなあ。
e6593db0 anonymous 2022-09-06 22:52
>>e950733e
最終行冒頭、東側じゃなくて西側でした。
意味があやふやになっちゃう。
0a349bcd anonymous 2022-09-08 19:18
画像生成AI、有名所が何点かあるけどCUDA優位みたいですね。
OpenGLやMantleとかもあるのにCUDA優位ってのは、それだけ使いやすいって事なのかな。
それとも単にnVIDIAが支援しているだけ?
自分の所で動かしてみたいなあ。
門外漢以前にインストールもおぼつかないレベルだけど(^^;
cdf8883a anonymous 2022-09-14 20:06
やってる感と中抜きと隠蔽で回ってる国だからしょうがないね
0011ea03 anonymous 2022-09-20 14:14
ジョブズなき後のApple本当終わってるな
iphone14のバグといいアプリ内課金値上げといい
まあ日本では赤字必至だろうな
c357b8e8 anonymous 2022-09-22 10:01
大阪公大、安価で資源量豊富な元素で全固体ナトリウム電池の正極材料を開発 (1)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220921-2459978/

どうなんだろう?
8edbc09b anonymous 2022-09-22 16:16
早く全個体をスマホに入れて
dc92a7ef anonymous 2022-09-22 18:32
メガネの反射からWeb会議中の画面を盗み見る攻撃 閲覧中のサイトを特定する精度は94%以上:Innovative Tech - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/22/news068.html

まる見え
874346d6 anonymous 2022-09-23 21:07
https://gigazine.net/news/20220922-python-old-bug-unpatched-15-years/
Pythonの15年間見過ごされてきた脆弱性が30万件以上のオープンソースリポジトリに影響を与える可能性

tarfile.extract()とtarfile.extractall()は脆弱
46ae28f0 anonymous 2022-09-23 23:50
>>874346d6
新月のsakuでは使ってなさそうね
https://github.com/shingetsu/saku/search?q=tarfile

それはそうと古いPython環境で動いてるsakuのノードがあるのが気になる。脆弱性とかあるのでは
fbc98b79 anonymous 2022-09-30 09:10
ダース・ベイダーの声をAIが引き継ぐことに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220926-darth-vader-voice-actor-ai/

時代は進んで行くね
8edeff3a anonymous 2022-09-30 19:57
使いたいというか唯一使うのが得意だというCADソフトのためだけに父に頼まれてWindows XPをインストールなう
62df16d2 anonymous 2022-09-30 20:18
EASY DRAW 2000とか、Mill 9.1付属の3DCADしか使いなれてないとか正気の沙汰ではない

他のは操作感的に絶対嫌らしい

誰か「操作感がほぼ同じなオープンソースのやつ」教えてくれ
73dcaae2 anonymous 2022-10-01 11:39
>>62df16d2
UbuntuにWine入れてWineでインストールするのはできたけどな…
bed204f7 anonymous 2022-10-01 11:43
>>73dcaae2
WineHQでメンテナになりながらレビューを書くか?
21ac4221 anonymous 2022-10-01 14:15
>>73dcaae2
別にUbuntuじゃなくてもWindows上に仮想化でXP入れれば良い
496282e6 anonymous 2022-10-02 14:28
6年前に買った自作パーツから作ったPC(元Ubuntu)を昨日久し振りに起動したらCMOSのなんだかんだが出た上で日時設定をしてArchをインストールして設定してたんだけど今日起動したらまたCMOSのアレな上にブートローダが認識されなくなってたからOS開かない
SSDにインストールしてた
db8e06dc anonymous 2022-10-02 15:32
>>496282e6
電池交換したけど原因CMOSとかとは違うかも
1dda9e3f anonymous 2022-10-02 19:00
>>db8e06dc
とりまライブUSB環境から再設定してどうにかした
1c68f21c anonymous 2022-10-04 11:40
xpって今時インターネットに繋げるのは可能なんですか?
2bd8c1f0 anonymous 2022-10-06 08:17
EUで“Lightning廃止法案”可決 賛成96.6%で USB Type-C搭載を義務化 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/05/news085.html

ほえー、そうなんやー
6c7af66c anonymous 2022-10-06 08:21
日本語の指示からプログラム自動生成「AI programmer」登場 C++とHTMLで試してみた - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/04/news134.html

こういうの使いこなすスキルが要るようになるんかな
b03846cc anonymous 2022-10-09 19:06
グラボってもうGTX1060とかHD6850みたいなコスパモンスターは出てこないのかな
(どれだけぼったくっても買う人は買うって分かっちゃったから)
ec5f81b3 anonymous 2022-10-10 07:44
Wi-FiのないところでWi-Fiデザリングをする必要があるっぽい状況で今新auピタットプランなんだけどデザリングするなら当然今この場でプラン変えるべきかい?今月0.08GBしかデータ使ってなくて2年契約の契約期間外で
7ac411e8 anonymous 2022-10-11 12:44
https://gigazine.net/news/20221011-pc-shipment-2022-q3/

2020,2021のIT特需で需要先食いしちゃったからね
まあ予想されていたけど
447218c6 anonymous 2022-10-15 21:11
中身は他所からパクってきただけのろくでもない
コンテンツファームを潰す方法って無いんだろうか、邪魔過ぎる
78ba60fa anonymous 2022-10-16 08:26
エキサイト翻訳終了のお知らせ : エキサイト翻訳・オフィシャルブログ
https://blog.excite.co.jp/exhonyaku/32770675/

( ̄人 ̄)
de3b6d54 anonymous 2022-10-18 09:04
https://gigazine.net/news/20221018-github-copilot-emit-copyrighted-code/
ソースコードの続きを自動補完するGitHub Copilotに「著作権で保護されたコードを出力している」という指摘が寄せられる
469117fa anonymous 2022-10-19 08:23
USB-Cになった新「iPad」登場 Lightningとホームボタン廃止、Air風デザインに 6万8800円から - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/19/news058.html

>>2bd8c1f0
この関連なん?
3000208f anonymous 2022-10-19 17:43
>>469117fa
|Apple Pencilは引き続き第1世代の対応となる。充電には、付属のUSB-CとLightningを変換する専用アダプタを使う。

wwww
8f803c44 anonymous 2022-10-19 22:11
それでOkなんか?
f9a45a97 anonymous 2022-10-19 23:46
ダメでしょ
c7ea7550 anonymous 2022-10-20 02:05
新iPad、Apple Pencilの「仕様」にツッコミ相次ぐ とある変換アダプターが話題に(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/19/news068.html

みんな思うよね
5a458958 anonymous 2022-10-20 07:50
中国の半導体/装置メーカー勤務の米国人は帰国か米国籍離脱かの選択に直面、海外紙報道 | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221018-2483926/

圧力かけてる
a6b24be6 anonymous 2022-10-24 19:21
マイナンバーカードで情報漏洩とかあるけど
これに対応するなら手元にデータを置いておくが一番じゃない?
公的機関は自分の秘密鍵と関係各所の公開鍵だけを保存蓄積
高額医療費補助とかを受けたいなら、役所に行ってたりスマホやコンビニからデータを提示
役所のシステムが医療機関の電子署名や医療費を確認して送金
社会福祉を受けたいなら申告しないといけない不便さはあるけどね (年金は毎回申請しないといけないという、選挙も申告しないと投票できないか)
後は紛失やストレージの寿命で全てが自称になってしまう危険性

何やかんやで 「ブロックチェーンで暗号化した情報を保存して、発掘や台帳保持者に電子円を撒く」 が正解なのかな?
病院に行ったらブロックチェーンからカルテを持ってきて、記載してブロックチェーンにみたいな
d296700a anonymous 2022-10-27 07:55
現金&キャッシュレス対応ガシャポン バンダイが展開 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/26/news123.html

骨までしゃぶる気マンマンだなw
fd7bf9be anonymous 2022-10-29 08:51
Twitter買収されちゃったねえ
09f0fffa anonymous 2022-10-29 18:55
>>fd7bf9be
タグの有料化とか言われているけど、どうなるんだろうね
51d42b5a anonymous 2022-11-01 01:58
「LINE公式アカウント」実質値上げ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/31/news131.html

いろいろ値段が上がってく
6d9b3199 anonymous 2022-11-01 11:04
>>51d42b5a
iDCから請求される電気代が跳ね上がってるからねぇ
135b561b anonymous 2022-11-01 15:09
見分けが不可能な偽サイトがGoogle検索最上位に堂々と表示されてしまう、「i」をURLに含む全てのサイトが信用できなくなる極悪手法
https://gigazine.net/news/20221101-google-dangerous/

これ怖い。全く見分けがつかない。

% cat ./i
i і あ

% cat ./i| od -Ax -tx1 -c
000000  69  20  d1  96  20  e3  81  82  0a
         i     321 226     343 201 202  \n
eddb3580 anonymous 2022-11-01 18:29
VPSの料金は割引されてたけどね
電気料金補助を見込んでかな
3893499f anonymous 2022-11-01 19:25
https://gigazine.net/news/20221101-openssl-critical-vulnerability-fix/
OpenSSLで史上2度目の「致命的」レベルの脆弱性が発見される、2022年11月1日夜間に修正版がリリースされるため即更新を
b2379814 anonymous 2022-11-01 20:38
>>3893499f
明日は祭りか!? と思ったけど1系列は影響なしでよかった
143aa552 anonymous 2022-11-01 23:06
>>5a458958
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-01/RKMDSCT1UM0W01
中国iPhone工場から40キロ歩いて帰宅-ゼロコロナに憤りのうねり

https://www.asahi.com/articles/ASQBV7W7KQBVULFA023.html
キヤノン御手洗氏、工場の「国内回帰」鮮明に 地政学リスクを憂慮

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220702-OYT1T50369/
複合機、中国国内での設計・製造要求…日米「事実上の技術強制移転だ」強く懸念

それ以前に自爆してる
もう中国の半導体産業に誰も投資しないだろう
4adb6de7 anonymous 2022-11-04 23:57
>>de3b6d54
https://gigazine.net/news/20221104-github-copilot-lawsuit/
ついにGitHubのコードで学習したAI「GitHub Copilot」が集団訴訟に直面
eb0224f4 anonymous 2022-11-05 11:08
Twitter従業員の半数が解雇かあ
サービス維持できないんじゃねえの

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 old>>

limit: 1536KB

(IT雑談/1185/1.6MB)

Powered by shinGETsu.