IT雑談

6c4696a9 anonymous 2022-06-26 16:55
>>c9d16870
つGIMP
https://howpon.com/8850
bd580760 anonymous 2022-07-01 19:50
商業ベースから無縁でも大勢に配信・受信できるソフトが未だにPeerCastしかないの凄い
(=日本語圏以外の人から見ればそういうソフトは存在した事が無い)
6bf03d09 anonymous 2022-07-01 20:35
>>bd580760
webtorrentは?
7094bf12 anonymous 2022-07-02 08:52
>>bd580760
OBSがある
e8155edf anonymous 2022-07-03 18:38
auの通信障害ってサイバー攻撃ってほんと?
スターリンク説もあるけど
df96a392 anonymous 2022-07-03 19:00
ソースコードという言葉を使ったら両親が醤油コードとかみりんコードとかわさびコードとかの存在の有無を訊くという冗談を言ってきた
986e309a anonymous 2022-07-04 20:00
>>e8155edf
KDDI大規模通信障害の裏側、3つの不具合連鎖で影響長期化
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06989/

輻輳かー
5e072819 anonymous 2022-07-04 23:41
口下…
f36827ed anonymous 2022-07-05 08:54
過負荷でキュー溜まりは処理が終わるのを待つしかないからきついね。現場の方々、おつかれさまでした。
01b0e614 anonymous 2022-07-05 13:04
ファイル単位でデフラグしてHDDの内周・外周を選んで配置可能な「WinContig」v5.0.0.0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1422368.html

もう花形だった時代ではないとはいえ頑張ってるのう
たまにデフラグしたくなる
8df30454 anonymous 2022-07-06 21:14
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70352
中国でスマホ需要急減、「ゼロコロナ」響く
0dedbead anonymous 2022-07-08 19:11
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220706-OYT1T50192/
ヤフーとペイペイが通販統合、10月から新「ヤフーショッピング」に

同じになるのか
c2b1ac02 anonymous 2022-07-11 21:14
お金になりそうな話題は薄っぺらいアフィブログがまず第一に出てくるのほんとクソ
この虚業、潰す方法無いのかな
1c5945dd anonymous 2022-07-11 23:41
ディストピア目指して
産業潰しまくって税上げてから給与がどうこう言っているヤツらが…
be359c58 anonymous 2022-07-12 17:27
>>4af1c1ed
しばらくurxvtのCtrl-F問題を放置してた

VimのWikiの方をやってみたが、まだ解決してない
Ctrl-Fはどう設定しろと
あるいはどこをどう見ろと

あるいはターミナルエミュレータはどれに乗り換えろと
特に拘りがない場合は
908f3c1f anonymous 2022-07-12 20:07
お金にならない話題:(研究機関のpdfか数件の個人サイトしか出てこない)
お金になる話題:調べてみました!いかがでしたか!?わかりませんでした!(薄っぺらい解説→記事最後に業者の紹介)

f4a53aba anonymous 2022-07-14 18:52
HTML 4.01ぐらいのウェブサイト(しかもFlash使っていたりフレーム使っていたり、文字画像の使用、などなど古の手法あるが、CSSへの置換が出来そうな気はする)の改修あるいはWebデザインの改善というものはHTMLとCSSを直接いじって、変更結果をブラウザで確認するという手法でもできるものだろうか(楽じゃないかもだけど)
しかもまずはデザインを見せてくれと
若干自己解決気味でこの質問は馬鹿馬鹿しい気がするけど
03c2a784 anonymous 2022-07-15 10:19
「Android 13」は日本語の改行が自然に TextViewに新機能 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/14/news135.html

日本語めんどくせー、まあ、多言語対応のモデルケースとして、ね
53ddeafe anonymous 2022-07-15 10:56
gitっていずれ死ぬんでしょ?
f5e2c5eb anonymous 2022-07-15 19:11
新型ポメラ「DM250」、IMEやスマホ連携など文字入力デバイスとして正当進化 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1424362.html

執筆業の人は使うんだろうなぁ
987655ee anonymous 2022-07-16 10:48
最強かと思われたDeepLさん「お釣りを変える変化を変えた」といった文章に負けるwwwwwwwwww:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10540601.html
8e7d0961 anonymous 2022-07-17 18:56
万年筆使ってます。
77607de0 anonymous 2022-07-19 16:45
ASUSのラップトップ
Arch GNU/Linuxユーザ
acpilight 1.2-2持ってる
/etc/groupにも記入されるように自分をvideoグループに入れた
acpid 2.0.33-1も入ってる

/etc/acpi/handlers/blは
#!/bin/sh
bl_dev=/sys/class/backlight/intel_backlight
step=1
case $1 in [-+])
   echo $(($(cat $bl_dev/brightness) $1 $step)) >$bl_dev/brightness
esac

/etc/acpi/events/bl_[du]二つのファイルで設定してたんだけど両方
event=video/brightnessdown
だったから片方をupにした

さらに、/etc/acpi/events/anythingがあってevent=.*があるんだけどそのファイルの全ての行をコメントにした

最後に# systemctl restart acpid.service

ここまでしたけどFn+F5とFn+F6で明るさが変わらない
e12c7438 anonymous 2022-07-19 17:19
>>77607de0
ここでやるなと言わないけどlinuxスレあるからね
20fe2e53 anonymous 2022-07-20 17:01
Google Cloud、暑さでダウンか ロンドンのデータセンターで冷却系に障害 Oracle Cloudも【復旧済み】 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/20/news077.html
251ce0e6 anonymous 2022-07-20 20:17
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/19/news081.html
Slack有料プラン値上げ、月額960円から1050円に 無料版は「90日間のメッセージを保存」に仕様変更
62dd1913 anonymous 2022-07-20 20:58
裏切りが日常化した政党…
e60aa963 anonymous 2022-07-21 07:42
>>20fe2e53
そういや欧州は連日40℃超えだったか
2b24a8ee anonymous 2022-07-23 11:59
【特集】ドコモユーザーでなくても使える無料のWi-Fiサービス「d Wi-Fi」がとにかく便利。パソコンでも使えて回線速度も良好 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1427047.html

あとでやってみるか…
19956d30 anonymous 2022-07-23 12:31
最新設備で作るCPU、メモリ、グラボ、SSDの在庫は潤沢にあるのに
家電・車メーカーが半導体ないわー値上げしかないわーとか言ってるのは何なんだ
e9ee0217 anonymous 2022-07-23 14:58
>>19956d30
製造ラインが違うから
821dc2f6 anonymous 2022-07-24 13:08
ネット広告”1億3000万件”非承認 ヤフーどう判断?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/07/story/kokokushinsa/

なかなか悪質だな
自社広告や限られた会社のものに限定するのも分かる
2ea9991f anonymous 2022-07-26 09:51
【重要】ダイヤルアップ接続サービス 提供終了のお知らせ:BIGLOBE会員サポート
https://support.biglobe.ne.jp/news/news717.html

まだ残ってたんだ。これが最後くらいなのかな。
d074b1e4 anonymous 2022-07-26 10:48
いくつかあるのね。
softbank nifty ぷらら
66fdf35c anonymous 2022-07-26 11:59
数学・物理学の知識を理解するための「足りない知識」を「ツリー構造」で掘り下げていける学習サイト「コグニカル」レビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210725-cognicull/

見てみよう…
aa3c5458 anonymous 2022-07-27 01:33
なんUのプログラミングスレって落ちたのか?
0fa6e486 anonymous 2022-07-29 19:31
KDDIの一律200円って何基準なんだろ
普通は日割計算して割引するのが筋だろうけど
d7b85d67 anonymous 2022-07-29 20:11
個人の暴走で動かせるギリギリの範囲
6c441ff9 anonymous 2022-07-30 11:33
>>0fa6e486
日割り計算に少し色を付けた額だってニュースでやってた
5b162426 anonymous 2022-08-05 18:20
GitLabの「1年放置された無料アカウントのプロジェクトを削除する計画」がすっぱ抜かれて炎上し即中止へ
https://gigazine.net/news/20220805-gitlab-deletion-policy-reverses/
cae7ca50 anonymous 2022-08-06 20:28
>>5b162426
いいよ
この世の1年以上ログインされてないアカウントはすべて削除。
380f073a anonymous 2022-08-09 14:40
https://gigazine.net/news/20220809-7-eleven-hacker-attack/
セブン-イレブンのレジが使用不能になりデンマークで国内全店舗を閉鎖、サイバー攻撃の疑い
d1bc856e anonymous 2022-08-09 16:51
日本のレジを独占しているのがムササビだと聞いたことがある。
5c7048dc anonymous 2022-08-12 10:35
CAP-XやCOMP-Xを思い出した
あれでコードゴルフするには面白いことになると思った
ff6e8181 anonymous 2022-08-12 18:47
いつのかわからない、日常的にはなくても困らないHPマシンをいじってる

BIOSのバージョンが2010年モノっぽくて、今のところLive USBのOSのブートどころかこのPC内部のWindows 10のブートさえもできなくて

どうにかするやる気が出ない
なくても困らないから
95389d41 anonymous 2022-08-12 18:56
HP Compaq 8100 Elite SFF PCのBIOSアップデートなかった
2f85bcde anonymous 2022-08-13 16:06
NVDAが余ったグラボ回収してるらしいけどNASDAQ100入りの
企業がレタス農家みたいな事やっていいのかよ
腹立つから意地でもMSRP割れの3060買うは
829c54a7 anonymous 2022-08-14 23:13
https://gigazine.net/news/20220813-zoom-installer-hack-root-access-macos/
ZoomのインストーラーにはmacOSのroot権限を取得できるバグがあるとセキュリティ研究者が指摘

しょぼい認証やな
25bbc07c anonymous 2022-08-17 11:42
findの-mindepthや-maxdepthが2018年版のPOSIXで規格されていないだなんて驚き

これをPOSIXの範囲でどう置換しようかとか真剣に思った
f78b1d6c anonymous 2022-08-17 11:45
>>25bbc07c
ましてやファイル名に改行文字が含まれていたりUTF-8として間違っているバイト列が含まれていたりする場合はどうすんだとまで考えてた(ls -Aqには限界があるのかもしれない)

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 old>>

limit: 1536KB

(IT雑談/1177/1.6MB)

Powered by shinGETsu.