Bottom of this page.
  |
  <<last
  <<new
  
    
      0
    
  
    
      1
    
  
    
      2
    
  
    
      3
    
  
    
      4
    
  
    
      5
    
  
  old>>
- 
a65c63a2
  anonymous
2021-12-28 23:50
- thx
 animation addon を別途入れないといけなかったのか
 レーザービーム転送でウィンドウ表示、黒のburn windowで閉じるが厨ニっぽくて好きだったから入れてみる
- 
46c7776d
  anonymous
2022-01-10 18:39
- Alter Linuxとかの国産には頑張って欲しい
- 
e9e98df3
  anonymous
2022-01-26 17:38
- ubuntu改造してるけど難しいな
 何がどうなってるのか分からん
- 
bf593d4f
  anonymous
2022-01-26 19:48
- >>e9e98df3
 改造って?
- 
22bde639
  anonymous
2022-01-26 20:58
- >>bf593d4f
 デスクトップ環境を変えたりスプラッシュスクリーンを変更したりしてる
- 
7a1c1693
  anonymous
2022-01-29 23:12
- 今のバージョンのubuntuをlivebuildしてisoにできる方法ってない?
 古いやり方しか探しても無いわ
- 
22a7c716
  anonymous
2022-01-30 12:02
- >>7a1c1693
 live-buildパッケージ20.04でもはいってるはず
 
 
- 
1f55d464
  anonymous
2022-01-30 18:03
- >>22a7c716
 入ってるの?
 インストールも実行もできなかったけど
- 
f0e60eb8
  anonymous
2022-01-30 18:23
- http://manpages.ubuntu.com/manpages/jammy/en/man7/live-build.7.html
 あるみたいだけど
 
 資料 debianの方が上流だからそっちの方が上手くいくかも
 https://wiki.ubuntu.com/Live-Build
 https://dquinton.github.io/debian-install/netinstall/live-build.html
 https://mypace.sasapurin.com/entry/debian-live-helper-builder/
- 
41a61475
  anonymous
2022-01-31 00:13
- >>f0e60eb8
 ちょっとやってみる
- 
d82de94b
  anonymous
2022-01-31 01:00
- synapticにlive-buildがあってdebootstrapごとインストール完了
 でもsudo lb buildでchroot: failed to run command ‘/usr/bin/env’: No such file or directoryと出て失敗する
- 
1e82cca7
  anonymous
2022-01-31 15:32
- >>d82de94b
 sudoではなくrootでやってみたら
 一部環境変数の扱いは特殊だから
- 
1bede80e
  anonymous
2022-02-01 02:56
- >>d82de94b
 やった事ないから的外れかもだけど、envが無いというのは考えにくいから、chroot 環境作るのに失敗してるんじゃないかな?
 
 そのエラーで止まるよりも前に、他のエラーが出力されてませんか?
- 
ef22d930
  anonymous
2022-03-01 19:40
- google newsにAvdanOSとかいう謎のOSが取り上げられてたけどなんだこれ?
 WinとMacのいいとこ取りみたいな感じで書いてるけどLinuxベースなのかな
- 
4354f5a8
  anonymous
2022-03-01 23:12
- redditの最初のpostが12日前
 できたのかなり最近だな
 Linuxベースだけどまだ完成すらしてないらしい
 
 https://www.reddit.com/r/AvdanOS/comments/t2ac50/based_on_what_linux/
- 
107a8325
  anonymous
2022-03-02 18:14
- amazon linux 2を使ってます
- 
1d60103e
  anonymous
2022-03-14 23:21
- linuxでおすすめのファイラ何がある?
 WindowsではX-finderメインTabllacasを少々使ってて
 キーバインドを自由に変えられるタブファイラがほしい
 
 ディストリはZorin 16
- 
714bd51f
  anonymous
2022-03-15 13:40
- >>1d60103e
 自分Thunar派だから、あんま使わないけどDolphinが多機能な印象
- 
a6046f53
  anonymous
2022-03-15 22:14
- ゲーム専用OSって…無理か
 出来るならドロロが世界を席巻している…
- 
1d1be90e
  anonymous
2022-03-16 09:24
- >>a6046f53
 SteamOS
- 
fa13802b
  anonymous
2022-03-16 19:57
- >>a6046f53
 MSX
- 
781a3846
  anonymous
2022-03-16 21:42
- >>a6046f53
 androidのゲームができるOSは今の所ない
 エミュのバージョンが古すぎる
- 
217d2a44
  anonymous
2022-03-16 23:15
- >>714bd51f
 その辺ですよね
 Linuxユーザはこだわり強そうだけど意外とファイラが少ないのはみんなコマンドで満足してるからならなんだろうか
- 
ee5c4099
  anonymous
2022-03-17 12:41
- >>217d2a44
 sshで接続する事が多いからファイラはあんま使いませんねぇ。dos時代に使ってたFD gの移植版 FDcloneてのを昔入れたけど、今もあるのかな?
- 
c586ccb3
  anonymous
2022-03-17 22:33
- OS作ってみたい
- 
cd90d86c
  anonymous
2022-03-18 08:40
- >>c586ccb3
 できるよ!キミならできる!!
- 
7477a5d1
  anonymous
2022-03-18 16:30
- >>ee5c4099
 いろいろ試して暫くはDobleCommanderを使うことにした
 調べてるとなんやかんやでCUIファイラ使ってる人が多いみたい
- 
a3f2f31c
  anonymous
2022-03-19 23:27
- Zorin OS16のGnomeを使ってるのですが非アクティブウィンドウを透過する方法はないでしょうか
 KDEならどうもできるようかのですがGnomeでその手の設定が見当たらずGnomeエクステンションからも見つからない状況です
- 
66b51172
  anonymous
2022-03-20 00:00
- GNOMEを捨てろ
- 
bf8f810e
  anonymous
2022-03-20 01:35
  1647707724.jpg
  (218KB)
- >>a3f2f31c
 よくわからないけど、focus という gnome-extensionはだめですか?
 非アクティブなウインドウを透過表示させる拡張だそうです。
 
 
   
- 
312b58dd
  anonymous
2022-03-20 02:56
- >>bf8f810e
 ありがとうございます正にこれです
 英語力がクソでうまくひっかけられていませんでした
- 
a250c05e
  anonymous
2022-03-25 00:25
- 久々にLinuxがっつり触ってみたら本当に進化してて結構感動した
 
 Pop shellでタイル型ウィンドウマネージャが手軽に使えるようになってる。
 Xmonadやらi3で設定が面倒過ぎて心折れた身としては本当に感動もの
 
 Fishシェルも素晴らしい
 zshなら面倒な設定がプラグイン一発で手軽に使える
 fzfやらzなんか本当に素晴らしい
 
 他にもこんなのできたよみたいなのあればぜひ教えて
- 
8a9ac7eb
  anonymous
2022-03-27 03:28
- yellowOSなるOSが開発スタートしたね
- 
49790639
  anonymous
2022-03-27 03:28
- open yellow osだった
 間違ってた
- 
2b740ddd
  anonymous
2022-03-30 09:47
- Linuxディストリビューションはバザール式の象徴みたいなものだけど、日本語特化で大丈夫なのだろうか。
 Vine-Linuxみたいに自然解散してしまうのでは。
 
- 
ad559b87
  anonymous
2022-03-30 18:40
- >>8a9ac7eb
 この時代に、新しいディストリビューションを開発するモチベーションはなんだろう?と思ってサイトを巡ってみると
 学生さんを中心に「楽しいからやる!」オーラを感じました。
 これ、作っている時は楽しいだろうけど、一旦リリースした後に維持/管理していくのは大変だろうなぁ。
 
 どこへ向かっているのかわからんですが、ベータすらリリースしてないのにグッズを買ってサポートしよう!みたいな
 動きが素早いのは最近の風潮なのか、それともお金出してもらったのだからと自身を追い込んでいくスタイルなのか。
 
 なにはともあれ日本発のディストリビューションとして頑張ってほしいですね。
- 
a8ddcda1
  anonymous
2022-04-01 20:41
- ゲーム開発OSなら使用料取れるのにな!
- 
8517c0c0
  anonymous
2022-04-30 00:07
- 22.04 LTS 
 RDP
 時の流れは速いな
- 
88a6511b
  anonymous
2022-05-09 19:35
- ちょっとした表計算ソフトないかなぁ
 OpenOffice立ち上げるほどでもなくて
 ちょっとした計算とsumとかaverage程度の計算、オートフィルあたりがあれば十分
 
 scコマンドではオートフィルができそうにないし、
 VSCodeの拡張はせいぜいcsvの整形止まりで計算はできなさそう
- 
a047cba5
  anonymous
2022-05-09 21:13
- >>88a6511b
 今の俺はgoogle driveでよくねってなってる
- 
05ea2415
  anonymous
2022-05-10 07:43
- >>88a6511b
 オートフィルはただのカウントアップなのだからforでも使えばいいだけ
- 
3daca7ff
  anonymous
2022-05-10 16:07
- >>05ea2415
 それは表計算ソフトなぞ使わずスクリプト組めという話?
 scでfor回せる機能があるということ?
- 
bb498c9d
  anonymous
2022-05-10 16:16
- >>3daca7ff
 要求仕様が「sumとかaverage程度の計算、オートフィル」なのでスクリプトでって書いたけど
 もしかしてCLIで動く表計算が欲しいのかな?
 
- 
6f0fff85
  anonymous
2022-05-10 16:22
- >>bb498c9d
 MacとLinuxで動く、さっと起動する軽量な表計算ソフトが欲しい
 
 Gui、Cliのこだわりは特になく、
 四則計算、オートフィル、代表的な関数が使える。
 
 VBAもグラフもピボットもフォントやセルカラー変更はあってもなくてもいい
 
 という感じのものです
 軽量マルチプラットフォームとなるとCLIか拡張になるかなぁと思うけど案外見つからないという
- 
61d83468
  anonymous
2022-05-10 20:59
- >>6f0fff85
 Gnumericが軽い
 昔使ってた
- 
8951159b
  anonymous
2022-05-11 19:25
- >>61d83468
 おぉ!まさにこういうのです!!
 起動が早すぎて感動です。
 てっきりGnomeでしか使えないかと思ってましたがまさかWinまで含めて使えるとは
 
 Winでもエクセルよりこっちメインで使えそうです。本当にありがとうございます
- 
ec3493ff
  anonymous
2022-05-13 10:18
- NVIDIAがGPUのLinux向けカーネルモジュールをオープンソース化、すでにダウンロード可能に
 https://gigazine.net/news/20220513-nvidia-open-source-gpu-kernel-modules/
- 
2d7e0976
  anonymous
2022-05-26 03:54
- 長らくお世話になったmint18からubuntu22.04に移行完了
- 
27c41db8
  anonymous
2022-06-20 09:35
- Btw. in the linux world besides of course fx. fzf, rg, sd, rofi, kitty/alacritty and fish I'm kinda excited to see how adoption will be for fx. wayland, pipewire, nix, nushell and the like in the near future! 
 
 Not that they're all new at all(!), adoption has just been slow.
- 
b35b3fea
  anonymous
2022-07-01 20:38
- >>49790639
 早速サイト攻撃されてて笑う
Top of this page.
  |
  <<last
  <<new
  
    
      0
    
  
    
      1
    
  
    
      2
    
  
    
      3
    
  
    
      4
    
  
    
      5
    
  
  old>>
  
(Linux/294/0.7MB)